Class LPCXpresso1769.AdcPin
Defined in: LPCXpresso1769.Adc.js.
Constructor Attributes | Constructor Name and Description |
---|---|
LPCXpresso1769.AdcPin(i_adc, i_pin, i_opt)
LPCXPresso1769.AdcPin (AdcPin)クラスのコンストラクタ。
Adcペリフェラルオブジェクトにピン識別子で指定されたピンを関連付けて、AD機能を持つピンを生成する。
関数は、ピン識別子を元に、そのピンがAD機能に接続できるかを調べる。ピンにAD機能を割り当てられない場合、例外が発生する。どのピンにAD機能が割り当てられるかは、MCUのスペックシートを参照すること。
|
Method Attributes | Method Name and Description |
---|---|
getValue()
ピンからAD変換した値を得る。
|
|
setOpt(i_opt)
ADピンにオプション値を設定する。
|
Class Detail
LPCXpresso1769.AdcPin(i_adc, i_pin, i_opt)
LPCXPresso1769.AdcPin (AdcPin)クラスのコンストラクタ。
Adcペリフェラルオブジェクトにピン識別子で指定されたピンを関連付けて、AD機能を持つピンを生成する。
関数は、ピン識別子を元に、そのピンがAD機能に接続できるかを調べる。ピンにAD機能を割り当てられない場合、例外が発生する。どのピンにAD機能が割り当てられるかは、MCUのスペックシートを参照すること。
//create AD0.0 var mcu=new LPCXpresso1769.Mcu(“192.168.0.39”); var adc=new LPCXpresso1769.Adc(mcu); var adcpin=new LPCXpresso1769.AdcPin(adc,LPCXpresso1769.P0[23]);
- Parameters:
- {object as LPCXpresso1769.Adc} i_adc
- インスタンスを結びつけるAdcオブジェクト。
- {object as pin識別子} i_pin
- ピン識別子。指定できるのは、LPCXpresso1796.P?[?]である。
- {object as associative array} i_opt
- setOpt関数のi_optに渡すパラメタである。省略可能。省略時は{pin:{sel:auto}}を設定する。 autoは、関数が自動的に決定するPINSELの値である。詳細はsetOpt関数を参照。
Method Detail
{int}
getValue()
ピンからAD変換した値を得る。
//show value of AD0.0 pin var mcu=new LPCXpresso1769.Mcu("192.168.0.39"); var pin=mcu.getPin("AD0.0"); alert(pin.getValue());
- Returns:
- {int} 12bitのAD変換値を返す。値の意味は、UM10360 Chapter 29: LPC17xx Analog-to-Digital Converter (ADC)を参照。
setOpt(i_opt)
ADピンにオプション値を設定する。
- Parameters:
- {object as associative array} i_opt
- ADピンのコンフィグレーションパラメタである。必要な値を格納した連想配列で指定する。
全ての値を省略することは出来ない。連想配列のメンバは以下の通り。
{pin:object as associative array}
- pin - LPCXpresso1769.Pin#setOpt関数のi_optに渡すパラメタである。