Class LPCXpresso1769.Adc
Defined in: LPCXpresso1769.Adc.js.
Constructor Attributes | Constructor Name and Description |
---|---|
LPCXpresso1769.Adc(i_mcu, i_opt)
LPCXPresso1769.Adc (Adc)クラスのコンストラクタ。
MCUに関連付けしたADペリフェラルを生成する。
ADペリフェラルは、MCUのADCペリフェラル全体を管理する。
関数は、ADCRレジスタのPDN,BURSTを1にセットする。
ADCペリフェラルはバーストモードで動作し、サンプリングレートは200KHz固定である。取得タイミングの制御はハードウェア依存である。
|
Method Attributes | Method Name and Description |
---|---|
getPin(i_pin, i_opt)
AD機能を持つピンを取得する。
ピン識別子で指定されるピンをADペリフェラルと結合して、AdcPinを生成する。
関数は、AdcPinオブジェクトのコンストラクタをコールして、AdcPinを生成する。失敗すると、例外をスローする。
生成ルールについての詳細は、AdcPinを参照。
|
|
getPort(i_pin, i_opt)
AD機能を持つポート(Pin集合)を取得する。
ピン識別子で指定されるピンのセットをADペリフェラルと結合して、AdcPortを生成する。
関数は、AdcPortのコンストラクタをコールする。
生成ルールについては、AdcPort関数を参照すること。
|
|
setOpt(i_opt)
ADCペリフェラルに、i_optのオプション値を設定する。
|
Class Detail
LPCXpresso1769.Adc(i_mcu, i_opt)
LPCXPresso1769.Adc (Adc)クラスのコンストラクタ。
MCUに関連付けしたADペリフェラルを生成する。
ADペリフェラルは、MCUのADCペリフェラル全体を管理する。
関数は、ADCRレジスタのPDN,BURSTを1にセットする。
ADCペリフェラルはバーストモードで動作し、サンプリングレートは200KHz固定である。取得タイミングの制御はハードウェア依存である。
//create AD (logical)pheripheral var mcu=new LPCXpresso1769.Mcu(“192.168.0.39”); var ad=new LPCXpresso1769.Adc(mcu);
- Parameters:
- {object as LPCXpresso1769.Mcu} i_mcu
- インスタンスを結びつけるMcuオブジェクト。
- {object as associative array} i_opt
- インスタンス生成と同時にsetOpt関数で設定する値。省略時は、{phl:{power:1}}とみなす。 詳細はsetOpt関数を参照。
Method Detail
{object as LPCXpresso1769.AdcPin}
getPin(i_pin, i_opt)
AD機能を持つピンを取得する。
ピン識別子で指定されるピンをADペリフェラルと結合して、AdcPinを生成する。
関数は、AdcPinオブジェクトのコンストラクタをコールして、AdcPinを生成する。失敗すると、例外をスローする。
生成ルールについての詳細は、AdcPinを参照。
//create AdcPin var mcu=new LPCXpresso1769.Mcu("192.168.0.39"); var adc=new LPCXpresso1769.Adc(mcu); var adpin=adc.getPin(LPCXpresso1769.P0[23]);
- Parameters:
- {object as ピン識別子} i_pin
- AD機能を割り当てるPINの識別子である。値は、LPCXpresso1769.Pn[m]のメンバ変数である。
- {object as associative array} i_opt
- AdcPinのコンストラクタに渡すオプション値。省略時はundefinedである。詳細はLPCXpresso1769.AdcPin.setOptを参照。
- Returns:
- {object as LPCXpresso1769.AdcPin} LPCXpresso1769.AdcPinクラスのオブジェクトである。
{object as LPCXpresso1769.AdcPort}
getPort(i_pin, i_opt)
AD機能を持つポート(Pin集合)を取得する。
ピン識別子で指定されるピンのセットをADペリフェラルと結合して、AdcPortを生成する。
関数は、AdcPortのコンストラクタをコールする。
生成ルールについては、AdcPort関数を参照すること。
//create 2AdcPort that has 2 pins. var mcu=new LPCXpresso1769.Mcu("192.168.0.39"); var adc=new LPCXpresso1769.Adc(mcu); var port=adc.getPort([LPCXpresso1769.P0[23],LPCXpresso1769.P0[24]]);
- Parameters:
- {array[ピン識別子]} i_pin
- AD機能を割り当てるPINの識別子の配列である。値は、LPCXpresso1769.Pn[m]のメンバ変数である。
- {object as associative array} i_opt
- AdcPortのコンストラクタに渡すオプション値。省略時はundefinedである。詳細はLPCXpresso1769.AdcPort.setOptを参照。
- Returns:
- {object as LPCXpresso1769.AdcPort} LPCXpresso1769.AdcPortクラスのオブジェクトである。
setOpt(i_opt)
ADCペリフェラルに、i_optのオプション値を設定する。
//AD power on/off //create AD (logical)pheripheral var mcu=new LPCXpresso1769.Mcu(“192.168.0.39”); var ad=new LPCXpresso1769.Adc(mcu); ad.setOpt(phl:{power:0});
- Parameters:
- {object as associative array} i_opt
- ADCペリフェラルのコンフィグレーションパラメタである。必要な値を格納した連想配列で指定する。
全ての値を省略することは出来ない。連想配列のメンバは以下の通り。
{phl:object as associative array}
- phl - LPCXpresso1769.Peripheral#setOpt関数のi_optに渡すパラメタである。